- 9月 12, 2020
- 9月 13, 2020
【これ一つでOK】留学でお世話になった英語辞書アプリ
留学に欠かせない英語辞書 紙の辞書を持っていくのはかさばるし、まず持って行ってる人は見たことないです。 電子辞書もいくら小型でもスマホとは別に余計な荷物が増えるだけです。 アプリであればスマホ一つで完結できるので、英語辞書もアプリでダウンロード […]
留学に欠かせない英語辞書 紙の辞書を持っていくのはかさばるし、まず持って行ってる人は見たことないです。 電子辞書もいくら小型でもスマホとは別に余計な荷物が増えるだけです。 アプリであればスマホ一つで完結できるので、英語辞書もアプリでダウンロード […]
今回は海外へ旅行で行くのと実際に住むのではどう違うのかというテーマで書いていきます。 特に海外を経験したことがない方、海外旅行はしたことあっても、長期の留学などはしたことがない方は色々と考えさせられる記事になると思います。 また、留学を考えてい […]
今の時代、英語や他の言語を学ぼうと思ったら、留学しなくても、日本にいながら学ぶことは可能です。なぜなら、動画、オンラインなどの学習媒体が豊富になっているからです。 であれば、留学する意味って何?と思う方も多いと思います。 僕自身、アメリカに音楽 […]
日本でも海外でもシェアハウス経験のある僕がシェアハウスの暮らしについて書いていきます。 また、英語力アップには、シェアハウスで外国人と一緒に暮らすことが、経験上、とても効果があるので、そのことについても書いていきます。 海外でのシェアハウスは一 […]
スタディサプリとはCMでも流れている、英語学習アプリのことです。CMの効果もあって、今すごい勢いでダウンロードされているアプリです。 スタディサプリには主に3つのコースが用意されています。 新日常英会話コース、TOEIC対策コース、そしてビジネ […]
今回はニューヨーク留学時に持っていくべきもの。絶対必要な物(パスポート、クレジットカード、入学許可書(i-20)など)以外のもので持って行ったほうがいいものをご紹介します。
一日8時間を1ヶ月よりも、一日30分を1年の方がはるかに効果的 この時間や数字は例えばの話ですが、僕が言いたいのは長期継続が大事だということです。 僕がアメリカへ音楽留学してて、毎日8時間以上音楽と向き合っていて思いました。
皆さんこんにちは。 さあ今日はどうして僕がこの記事を書こうと思ったのかというと、僕自身が以前はこのタイトルの考えだったからです。 当時、僕が大学1年生の時に、ドラムを始めると同時に、地元の音楽教室でドラムを習い始めました。プロドラマーになるつも […]
セブ島留学ってよく聞くけど、実際、金銭面や講師の質、ぶっちゃけ英語力は上がるのか等、気になる点をお伝えしていきます。 まず、僕の見解ですが、セブ島留学はオススメです! ただ、目的やスタイルによってはデメリットもあるので一つ一つお伝えしていきます […]