- 6月 30, 2020
- 7月 29, 2020
英語学習アプリのメリット、デメリット
みなさんこんにちは。 一昔前まではオンラインで勉強したり、アプリで勉強するなんて思いもしなかったですが、今では当たり前になっています。 僕自身、最初に英語アプリと出会った時は、そこまで期待していなかったんですが、今では当たり前に使ってます。 […]
みなさんこんにちは。 一昔前まではオンラインで勉強したり、アプリで勉強するなんて思いもしなかったですが、今では当たり前になっています。 僕自身、最初に英語アプリと出会った時は、そこまで期待していなかったんですが、今では当たり前に使ってます。 […]
スタディサプリとはCMでも流れている、英語学習アプリのことです。CMの効果もあって、今すごい勢いでダウンロードされているアプリです。 スタディサプリには主に3つのコースが用意されています。 新日常英会話コース、TOEIC対策コース、そしてビジネ […]
みなさんこんにちは。 今回は英語を学ぶ媒体ということで、ニュースで英語を学べるサービスを紹介していきたいと思います。 ニュースには様々なコンテンツがあり、上手に利用すれば自分の興味のある内容で学習することはできます。 一方で学習用に作られたも […]
コロナウイルスが世界を揺るがす中、多くの人が思うように動けないもどかしさを感じていると思います。 自分の時間が増えたならば、何かを学ぶのにちょうど良いじゃないですか! 2020年は英語を学びましょう! 今回は英語を学ぶ必要性と5つのメリットを […]
僕の留学したニューヨークは特に人種のるつぼと言われるくらい、色んな国の人が在住しており、色んな英語を喋るから、色んなアクセントがあります。 世界中で英語を話す人の約8割は非ネイティブだと言います。グローヴィシュという言葉もあるくらい、英語はあくま […]
さて今回は、音楽家は耳が肥えてるので、英語の聞き取りも理解が早く、発音も綺麗なのではないかというテーマです。 ふと思ったので、記事にしてみました。 いきなり結論なのですが、僕がNYで出会ったミュージシャンでみんながみんな聞き取りが上手で、発音が […]
さあ今日はタイトルにもある通り、なぜ僕みたいな何の取り柄もない腐った人間が英語日記を続けられたのかについて書いていこうと思います(実は取り柄はいっぱいあるし、新鮮です😤) まず、僕自身、本格的に英語日記を始めたきっかけは、ニューヨ […]
今回はニューヨーク留学時に持っていくべきもの。絶対必要な物(パスポート、クレジットカード、入学許可書(i-20)など)以外のもので持って行ったほうがいいものをご紹介します。
一回7時間を週に一回よりも、一回1時間を毎日やる方がはるかに効果的 これまた、時間や数字は例えですが、前回の記事でもお伝えした、継続を毎日やることが重要ということです。 週に一回だと覚えたことを忘れてしまうので、非常に非効率ですし、毎日少しずつで […]
一日8時間を1ヶ月よりも、一日30分を1年の方がはるかに効果的 この時間や数字は例えばの話ですが、僕が言いたいのは長期継続が大事だということです。 僕がアメリカへ音楽留学してて、毎日8時間以上音楽と向き合っていて思いました。